[2003] [2004] [Back]

2005年 Diary

1月
  • 1/5(水) 2005年初乗り。通勤に使用。昨日より10度以上気温が低いので、ピアッツァの調子も良いとはいえない。始動時の振動も相変わらず。夕方の帰宅時、ピアッツァに乗り込むと無茶苦茶冷えていて、自分の心臓が止まるかと思った(日向においてあったにも関わらず)。暖房を全開にしたが温まるまで5分以上要した。
  • 1/8(土) 通勤に使用。仕事が終わった後、寒かったが、ホイール・クリーニングを行った。前回掃除したのが昨年夏だったような気がする。徹底的ではないが、とりあえずきれいになったのではないか、と思う。
  • 1/21(金) 通勤に使用。2週間振りに運転。朝寒かったせいか、最初は調子が良かったのだが、走り出すと、エンジンがどんどん振動ブルブルとが強くなっていた。そこらじゅうから異音も。大体、一番調子が悪いときに踏み切りだったりする。冷や冷やしながら渡り、走っているうちにエンジンも何とか落ち着いてきた。
  • 1/22(土) 昼から出かける。立体駐車場からピアッツァを出すとき北風が強く本当に寒かった・・・。昼からなのか、朝の始動よりは機嫌が良い。特に問題はなかった、と思う。
  • 1/29(土) 通勤に使用。朝から滅茶苦茶寒い。始動時の機嫌の悪さは相変わらず。某川の橋の温度計は2度だった。そりゃ寒い。午後からは機嫌がかなり良くなり、いつも不快に感じるどこから発生するか分からないような振動もなく、スムーズに走行できた。
  • 1/31(月) 通勤に利用。天気予報で今週ずっと大寒波で寒いと言っていたが本当に寒かった。

2月

  • 2/4(金) 通勤に利用。道路は混んでいたが、何故かいつもより早く会社に着いた。何でだろう。
  • 2/5(土) 昼間から出かける。午前中は暖かったが、午後から急激に北風が強くなり寒くなってきた。駐車場から出すとき、あまりの寒い強風に震えた。始動からしばらくは車体がガタガタうるさかったが途中から静かになった。たいした出来事もなかったが、帰り道に自転車に乗られた60〜70歳の方が左右も確認せずに(横断歩道でもない)道路を横断しようとピアッツァの前にフラフラ出てきたのには参った。幅広い道だったのと対向車もなかったので幸い事なきを得たが、本当に気をつけなくては。
  • 2/12(土) 通勤に利用。晴れていたので午後から洗車を行う。と言っても300円の洗車機に入れて使い捨てワックスで磨くだけ。しかし、同じことを考える人がたくさんいて、自分のクルマの前には何と4台の洗車待ち。結局30分も並ぶ羽目に。帰路、信号待ちで突然ブルブルと異音がメーター付近から・・・。メーターフードに触ると止まった。ねじが緩んでいたみたいです。
  • 2/26(土) 通勤に利用。2週間振りの運転である。今日は朝から寒かった。北か西からの強風に、立体駐車場から出す時ブルブル震えてしまった。最初は適当に調子が悪かったが、途中から何とかなってきた。そろそろ車検のことを考えねば。
  • 2/28(月) 通勤に利用。今日も寒かったが風がないので助かった。最初は適当に車体はブルブルしていたがすぐに収まった。まあ、特に書くこともない日だった。

3月

  • 3/12(土) 通勤に利用。朝は晴れて暖かったせいで車体の揺れもあまり気にならなかった。だが、午後から雲って北風が出たため車庫入れが大変だった。強風いや猛風のため、後部座席から荷物を出す時、ドアに身体が挟まれないか(昔、強風のときドアに腕を挟まれたことがある)冷や冷やした。結局無事だったが、早く春になってほしい。
  • 3/15(火) 通勤に利用。寒くはなかったので、車体の揺れはあまりなし。帰宅時にガソリン・スタンドに寄ろうと思ったが、会員カードが見つからず断念。
  • 3/22(火) 通勤に利用。通勤途中にガソリン・スタンドで給油。自宅からガソリン・スタンドまで結構道が混んでいたので、給油警告灯が点いていないとはいえ(点いていないので少なくとも30キロは走れる)、びくびくしてしまった。今日は朝より夕方の方が寒かったため、車体の揺れは夕方の方が気になった。車検ではいろいろ治さなくてはいけないところがありそうだ。
  • 3/23(水) 通勤に利用。朝から雨、おまけに風が強く寒い。発車すると、フロントウィンドウの油膜が気になる。うーん、何ヶ月前に取ってもらったばかりなのに。ガソリンスタンドの給油時に拭いてもらっているのが駄目なのか。
  • 3/24(木) 通勤に利用。晴れたが寒い。冬とは異なる車体の振動。メーターフードやサテライトスイッチ付近から異音?。帰宅時には雨が降り出し、最初は油膜で運転しづらかったが、途中から気にならなくなった。
  • 3/26(土) 通勤に利用。所々で道路工事が行われているため、普段なら何ともない場所の通過にかなりの時間がかかってしまった。暖かくなったとは言え車体の振動、特にエンジンが冬とは違う振動を感じた。
  • 3/30(水) 通勤に利用。朝は寒かった。エンジン部分の振動の他、車内後部のトノカバーが上下に揺れる音を感じた。

4月

  • 4/4(月) 通勤に利用。朝は冷たい雨+強風で駐車場からクルマを出すのが辛かった。立体駐車場のボタンがまるで氷のようだった。寒いせいかピアッツァの調子も悪い。エンジンの揺れだけでなくそこらじゅうから異音が発生した。帰りは帰りで、まず給油のために寄ったガソリンスタンドのレギュラー価格が119円になっていた。(日中は暖かくなったが)また急激に寒くなったためそこらじゅうから異音が、あとオートマのシフトレバーの調子もよくない(何か擦っているような感じ)。
  • 4/9(土) 通勤に利用。近隣の桜は満開だが、それを横目に見ながら仕事に出る。新年度になって工事がなくなったからか道は空いていた。暖かいからかピアッツァの調子も良い。しかし時折異音はする。帰宅時にはあまりの暑さにエアコン(クーラー)を使用。一週間前まではヒーターを使っていたのに・・・。
  • 4/16(土) 妻がMP3プレイヤーを買いたいというので午後から出かける。エンジン始動時の異音はないものの、シート下からブルブル音が伝わってくる。桜は終わったものの晴天なので道路は混雑。長いこと洗車していないためボンネットやルーフには埃と砂で真っ白。そのうちに洗車したい。MP3プレイヤーは結局決められず先送り。個人的にはピアッツァでの利用も考えてシャープ製のFMトランスミッター付MP3プレイヤーがいいのではないか、と思う。
  • 4/28(木) 通勤に利用。外は暖かい。始動時のブルブルも冬と違ってきた。帰宅時に以前よく訪れたカー用品店に寄ったのだが、GWを最後に閉店するとのこと。近くにオートバックスができて客が少なくなっていたのは感じていたが・・・。ここには以前オイル漏れを見つけてもらったことがあり、本当に残念だ。

5月

  • 5/2(月) 通勤に利用。今日も暖かいので始動時のブルブルもあまりない。帰宅時にガソリンを入れようとしたがセルフ式ばかりになってしまい、断念(セルフ式まだやったことがありません)。
  • 5/14(土) 通勤に利用。何故か4月上旬並みの寒さ。しかし始動時のブルブルはひどくない。最初にガソリンスタンドに寄ったが混んでいた。途中の道路工事も知らないうちに終了し、走りやすくはなっていたが車線が前より狭くなっている(何故?)。
  • 5/20(金) 通勤に利用。始動時のブルブルはひどくない。ただしブレーキを踏んでいる時はそれなりに足元から揺れが伝わってくる。朝少し遅く出たせいか道路が混んでいる。いつもより1.5倍くらいクルマが多い。何でかなと思いながらも右折に時間がかかる(後ほど幹線道路の交通事故迂回による渋滞と判明)。ところで、会社のクルマの車検が何と2週間も前に切れているのに気付く。ピアッツァではそんなことがないようにせねば。
  • 5/26(木) 通勤に利用。始動時の機嫌が悪い。信号待ちでブレーキを踏んでいると車体から大きな揺れが。しばらくすると揺れは止んだがあまりいいものではない。自宅近くの国道に新しくバイパスが出来てクルマの流れが変わっていた。帰りに近くを通ってみたがなかなか広い道であるけど、まだ知らない人が多いらしく、これまで使われていた道が混んでいた。
  • 5/28(土) 通勤に利用。今日も朝の始動時は機嫌が悪かった。走り出してからしばらく信号待ちでブレーキを踏んでいると車体から揺れが大きく伝わってきた。すぐになくなったからいいか。

6月

  • 6/4(土) 通勤に利用。初夏ということでかなり爽やかな気候。始動時は機嫌が悪いのか良いのか分からない状態。踏み切り待ちで上り下り列車ダブルで捕まる。運が悪いのか?。帰宅時は土砂降りになる数風前に帰宅することができずぶ濡れにならずにすんだ。
  • 6/5(日) 朝10時ぐらいから車検に出すために整備工場に持って行く。昨日夕方からの急な雨のためにガソリンを補給することができずタンクには10リッターも残っていない模様。車検を依頼した整備工場ではサンデー車検を止めてしまったため数日間クルマを預けることとした。帰りは数キロの道のりを歩いたが新しい幹線道路やコンビニができたりと少しずつ周りが変わっていた。
  • 6/11(土) 車検が終了したという電話があり工場に取りに行く。整備の詳細は後日郵送のことで現時点では不明だが、スタビライザーを交換したと説明を受けた。早速乗ってみると、横揺れが軽減されコーナーリング時の姿勢が安定したような気がする。いつも思うのだが、検査から戻ってきた最初の10分位は車内・外の騒音やガタツキは全くないのだが、10分すぎるとあちこちからブルブル震える音やきしむ音が・・・。馴染むとダメなのか?
  • 6/14(火) 通勤に利用。始動時のブルブルは改善されていないようだ。帰宅時、20分以上乗った、というのに信号待ちでエンジンの振動が徐々に大きくなっていき・・・。止まることはなかったのだが、あまりいい気持ちではない。
  • 6/19(日) 日曜出勤のため利用。日曜なので道はガラガラ。始動時のブルブルは小さいが身体に伝わってくる。帰りは強い西日のためエアコンを使用。冷え具合はよい。
  • 6/23(木) 通勤に利用。立体駐車場のクルマに乗り込みドアを閉めた途端、ガシャンと嫌な音・・・。何だ?、もう一度ドアを開閉してみると再度ガシャン。後を見ると後部座席の運転手側の三角窓(リアクォータガラス)がブラリブラリしている。急いで駐車場から出すと、完全に留め金が外れている。これじゃ走れない。仕方ないのでガムテープで固定し、車検をお願いした整備工場に向かう。車検時にリアクォータガラスの留め金などの交換をお願いしたのだが、固定が完全でなかったようだ。整備工場にクルマを預け、代車を借りた。夕方取りに行くと、ねじが馬鹿になっていたとのことで急に外れたらしい。走行中でなかったのが不幸中の幸いであった。
  • 6/25(土) 通勤に利用。始動時のエンジンの調子はよくない。息継ぎしているみたい。しばらく走れば治まるが、あまりいい気分はしない。

7月

  • 7/2(土) 久し振りに遠出。と言っても往復30キロ程度なので遠出でもないのだが。車検で分かったのは最近2年間の走行距離が6,000キロだったこと。やはり始動時はよくない。数分前まで走行し、ちょっとの間エンジン・ストップ後、再始動でもブルブル震える。どうしようもないのか?。関係ないが途中で給油したガソリンはまだ値上がりしていなかった。給油したガソリン・スタンドはサービスとして車内を掃除してくれた。こんなサービス満点のガソリン・スタンドがいまだに存在するとは!
  • 7/4(月) 通勤に利用。始動時のエンジンの調子はよくない。走り出してからしばらくは座席の下から突き上げるような振動がある。晴天なので職場についてからワイパーを立てたのだが何と下のほうが外れていた。走行時1〜2回ウォッシャーと一緒に動かしたのだがフロントガラスを痛めるところだった。
  • 7/5(火) 通勤に利用。帰宅時に突然の大雨。ワイパーを交換するつもりだったが、今日は止めた。駐車場に着いてから傘をさしているのにも関わらずずぶ濡れになりそうになりながら立体駐車場にクルマを入れた。
  • 7/9(土) 通勤に利用。会社に行く前にワイパーの替えゴムを買いにオートバックスへ行く。しかし、Bosch(+オートバックス)製の替えゴムコーナーが全くなくなっていた(ワイパーブレードが既に純正からBosch製に交換している)。店員にどうにかなりませんか、と聞いたところ、スタッフマン(オートバックスの子会社?)製のSFMグラフアイトワイパーリフィールF55Gが適合することが分かる。確かに難なく装着できたのだが、これまで購入していたBosch(+オートバックス)製は56cmではなく55cmだったのが分かった。保存してあるパッケージにはしっかりと56cmと書いてある。数年前から何か短くねーか、と思っていたのだが、やはり1cm短かったのだ。見てると固定部分(ツメ)がギリギリなので外れそうなんだよなー。
  • 7/13(水) 通勤に利用。自分は使っていないがバイパスへの近道の入口が工事のため封鎖。なんか変な混み方。所々から迂回してきたクルマが道路に合流してくる。夕方から旅行の宿泊先に向かう。エンジンは快調に回っている。高速道路が空いていたため予定より早く甲府昭和ICに到着。
  • 7/14(木) 朝10時過ぎにチェックアウトし、隣町のワイナリーに向かうことにする。エンジン始動時の調子はよくない。走り出したら静かにかつ快調にエンジンは回るものの運転席側の前後の窓からビビリ音が・・・。ワイナリーにしばらく滞在後、勝沼から北の山奥にある某作家の記念館に向かう。苦労して山道を運転したが、記念館は休館?だった。ずっと休館のようにも見えたが、勝沼に向かう。その後、中央自動車道に乗り、談合坂SAでちょっと遅い昼食を取った。SAは昔と比べるとかなり近代的になっておりびっくり。注文の順番待ちも機械制御。
  • 7/23(土) 通勤に利用。エンジン始動し、動き出した途端プスプス・・・。エンストはしなかったが何かおかしい。しかし、信号待ちではエンジンの音が聞こえないぐらい静か。まるで止まっているみたい。
  • 7/25(月) 通勤に利用。土曜日と同じく、エンジン始動後動き出した途端、今度はエンスト。やはり何かおかしい。恐る恐る走行して何とか調子はよくなってきたが、信号待ちでいつ止まるか分からず不安が・・・。直線道路ではエンジンが快調に回るが、渋滞しているところではブルブル・・・。帰りは激しい雨。台風が本当に近づいているようである。
  • 7/26(火) 通勤に利用。台風が近づいているので小雨が降っている。今日も、エンジン始動時に吹かし気味にしたせいかエンストはしなかった。しかし、立体駐車場を下げている間にエンジンをかけておいたのだが何やら息継ぎがおかしい。走り出すと、途中から結構な雨。ウィンドウが油膜?のせいで見難い。職場に到着後、帰宅にそなえてウィンドウをクリーナーを使い磨いたがあまり綺麗にならなかった。帰りは台風が近づいているため急いで帰宅したが、ほとんど雨に降られることはなかった。
  • 7/29(金) 通勤に利用。始動時に吹かさなかったからか、アクセルを踏んで、立体駐車場から出す数秒の間に、エンストするかどうか分からない嫌な感覚を味わう。信号待ちでエンジンの回転数が安定せず、500回転を切ると車内が静かになりすぎて、これは止まっているのではなかろうか、と感じる。
  • 7/30(土) 通勤に利用。今日も始動時に惰性(クリープ現象)で動き、アクセルを踏むまでの数秒間は緊張した。踏もうとした瞬間、エンジンは止まりそうだったが、踏んだ途端、ぎこちないものの何とか繋がった。こんな感覚は本当に二度と味わいたくないものだが、今後も味わう以外にないのだろう。途中、高速道路の下を通過したとき、VICSを受信したナビ画面は下りが真赤だった。まだ8時なのに渋滞とは!
  • 7/31(日) 休日出勤。8時前なのに無茶苦茶暑い。エンジンをかけて一度吹かしてから始動した。スムーズにでたような感じはした。

8月

  • 8/2(火) 通勤に利用。今日は、エンジンをかけ、そのまま何もしないで始動したが、なんだか止まるのか、止まらないか分からない状態だった。そろそろ洗車したい。
  • 8/3(水) 通勤に利用。今日の始動時は、エンジンをかけた後すぐに吹かし気味にしたので、途中で止まるようなことも、エンジンがストーンと落ちることもなかった。帰宅時、エンジンをかけた後しばらく走り出さないでいたら、メーターパネルの後からダッシュボードの後まで変な音キーと走っていった。
  • 8/4(木) 通勤に利用。今日の始動時も、エンジンをかけた後すぐに吹かし気味にしたので途中で止まるようなことはなかった。
  • 8/5(金) 旅行。長野県松本市に向かって午前中に自宅を出る。中央道は空いており、非常に運転はしやすい。正午過ぎになるとあまりの日差しの強さにサングラスをかけたが、普段かけていないので長目のトンネルは早く走れない。午後2時過ぎに宿泊するホテルに到着。その後は徒歩で観光するも、あまりの暑さにバテバテに・・・。
  • 8/6(土) 旅行2日目。10時過ぎにチェックアウト。三城口からよもぎこば林道を経由してビーナスラインに入る。そこから一路美ヶ原高原美術館に向かう。約90分後に到着。高原と言うだけあって寒過ぎる。昨日の灼熱地獄よりはいいか。2時ちょっと前に今日の宿泊先の浅間温泉に向かう。朝走ってきた道と違う道路を選択。何て道か分からないが旧道っぽい。一車線しかなく道路状況もでこぼこしていて非常に悪い。幸運だったのだのは対向車と後続車が少なかったこと。はっきり言えるのは、メンテナンス不足のピアッツァで峠道の下りを走るのは非常に怖い。ブレーキ鳴りはしたがブレーキはしっかりと効いている模様。2時間ぐらいかけてようやく浅間温泉に到着。朝来た舗装がしっかりした道を走った方が恐らく早く到着したのではないだろうか。3時過ぎにチェックイン。その後徒歩で近場に出かけるが、空模様が怪しくなったと思った途端、雷と土砂降りの雨・・・。土砂降り時に隣の食堂で早めの夕飯を取っていたのであまり濡れませんでした。
  • 8/7(日) 旅行3日目。9時過ぎにチェックアウトした後に、浅間温泉からそれほど遠くなく、何年か前にツアー旅行で行った安曇野大王わさび農場に行くことを決める。2〜30分ぐらい運転すると到着。本当に近い。昨日の大雨で隣の川は増水していた。わさびアイスを食べ、適当にブラブラしてから、地図上ではそれ程遠くない安曇野ちひろ美術館に向かうことに。道路は空いていたのですぐに到着したが、観光客のバスやマイカーが駐車場に所狭しと並んでいる。幸運なことに駐車場は日陰ゲット!。美術館の中には、こんな片田舎に何故にこんな物凄い数の人がいるのか、と言うぐらい人がいた。正午過ぎに、美術館を出発し、今日の宿泊先の諏訪湖に向かう。しかし、あまりの猛暑に耐えかね、一般道ではなく、高速道路を利用して時間を半分短縮。3〜40分後には諏訪湖に到着した。諏訪湖付近は渋滞。おまけに暑い・・・。最初の観光先の博物館を出た2時過ぎはうだる暑さ。目と鼻の先の宿泊先にチェックインしてダウン。
  • 8/8(月) 旅行4日目。昨日の博物館の姉妹館を訪ねて帰路。中央道上りは空いていた。談合坂で軽い昼食を取り、予想されていた相模湖付近での大雨を避けるためスピードアップ。ところが八王子ICに近づいた途端、土砂降りに。国立府中IC付近が最もひどく、おまけに道路状況も悪い。これを避けるために早く帰ってきたはずなのにドツボにはまったような感じ。一時、スーパーに避難したが、小雨になったと思い、出発するも、自宅付近でまたバケツをひっくり返したような大雨・・・。
  • 8/9(火) 通勤に利用。エンジン始動時の調子は相変わらず悪い。今日は吹かし気味にしなかったので、止まりそうになったが何とか持ちこたえた。職場に着く頃に、ハンドルを切ったところ異音が。またハンドルを切ったら更に異音が。ステアリングシャフトの不調?帰宅時には異音はしなかった。
  • 8/10(水) 通勤に利用。エンジン始動時に何もせずに出た。スーッと出たがアクセルを踏もうとした途端エンストしそうになった。やはり吹かし気味にしないと駄目か。
  • 8/11(木) 通勤に利用
  • 8/12(金)〜8/17(木) 帰省に利用。いやー、本当に暑かった。よく何事もなく動いたよ。東京に戻ってくるときは3件の事故で大渋滞。30分ぐらいのところを90分もかかるとは。
  • 8/20(土) 通勤に利用。
  • 8/28(日) 通勤に利用。エンジン始動時に何もせずに出た。静かにアクセルを踏もうとした瞬間。エンジンがゴホゴホと咳払いしてエンジンルームとボンネットが揺れた・・・。うーん。一週間動かしてなかったからか?。動き出してからも何か、本当に大丈夫なのか、と思わせる状態。エンジンオイルかなんか変えた方がいいのか。
  • 8/29(月) 通勤に利用。エンジン始動時調子悪し。帰宅時に、エンジンの騒音or揺れが室内を包む。
  • 8/30(火) 通勤に利用。エンジン始動時の調子はよくない。帰宅時に、カーショップによってエンジン・オイルの交換を行う。秤売りで、SLグレードが980円。安いのか高いのかよく分からない。エンジンは滑らかに回っているように感じるが、結局どうなのか。
  • 8/31(水) 出張にクルマを利用。エンジン・オイルを交換していたからか、高速道路では快調にエンジンが回った。
  • 9/2(金) 出張終了後、中禅寺湖に向かう。伊呂波坂は空いていたためラッキー。前を行く路線バスをラビット代わりにしたのであまり困ることはなかった(しかし、バスは毎日通っているからか速すぎる)。
  • 9/3(土) 中禅寺湖、日光を経由して、那須へ。到着してから数時間後にバケツを引っくり返したような夕立。伊呂波坂の下りは5台目ぐらいに並んだので走行は楽だった。これが先頭だと後が気になって大変だ。
  • 9/4(日) 台風が近づいているためか午後より関東で降雨の予報のため、旅行を早々に切り上げ自宅に向かう。東北道から外環へ入ったが、外環はやはり好きになれない高速道路である。2時ごろ自宅に到着したが、しばらくするとまたバケツを引っくり返したような大雨。
  • 9/5(月) 休暇を取り午後から利用。始動時の調子が物凄く悪かった。エンジン始動し、アクセルを繋ごうとしたのだが、クルマが動かず。後輪止めのストッパーを乗り上げることができない。そのため一旦エンジンを切り、再度エンジンをかけ、吹かし気味にしてから動かすと何とかストッパーを乗り越えることができた。
  • 9/6(火) 通勤に利用。今日も始動時の調子が悪かった。帰宅時はエンジンの回転数が落ちたり上がったりで一定にならず止まるかと思った。運転していても余りいい感じがしなかった。点火プラグでも交換してみるか。
  • 9/7(水) 通勤に利用。朝から雨。また昨日痛めた背中の神経痛から、地下駐車場のピアッツァに乗り込もうとしゃがんだ瞬間物凄い苦痛が身体中を駆け巡った。やっとのことでクルマに乗り込んだが、やはり始動時の調子は悪かった。先日、エンジンオイル交換の時にエレメントも交換しておいた方がよかったのだろうか。
  • 9/22(木) 通勤に利用。実に2週間振りの運転。朝、調子悪し。吹かして暖気運転。動き出すと意外にスムーズ。いつも渋滞するところがやはり混んでた。帰りも調子が悪い。エンジンが変な息継ぎ。信号待ちで急激に回転数が落ちた。修理に出して、根本的に治さないと駄目なのか・・・。 

10月

  • 1日(土) 通勤に利用。秋晴れの一日。最初はエンジン快調だったが、信号待ちになると駄目なんだよな。助手席側のドアのドアノブプロテクターが外れかかっていて異音の原因となっていた。午後から洗車して久し振りにピカピカにした。タイヤワックスを忘れてタイヤだけ白っぽい。リアワイパーのゴムを見たら裂けてた・・・。そう言えば前回交換したのは1997年ぐらいだったような気がする。他のゴム類が本当に全滅しかかっている。総交換するか。
  • 7日(金) 通勤に利用。今日も最初はエンジンが快調だったが、信号待ちでエンジンが不安定に。また走り出すと特に問題はないのだが、踏み切りや路肩のない道で止まらないかが心配。夕方から雨が降るとのことで昼休みにウィンドウの油膜取りを行った。あまりの秋晴れで本当に雨が降るのかと思ったが細かい雨が夕方より降り出した。帰りに裂けたリアワイパーの替えゴムを買いに行く。交換は来週になる予定である。
  • http://piza.2ch.net/car/kako/968/968165552.html 昔のジウジアーロ・ネタ掲示板(当サイトとは関係ない。SVXネタは本当なのだろうか?)
  • 15日(土) 通勤に利用。今日も始動時のエンジンは調子が良かったのだが、走り出すとどうにも。まー何事もなく走っているので何ともないのかもしれない。昼にリアワイパーのゴム交換を行う。フロントワイパーは毎年交換しているが、リアややはり10年振りだと思われる。帰宅時は雨。先週油膜取りをやったので割合視界良好。
  • 10/20(金) 佐久まで用事があり夕方から出かける。青梅ICまで行くのが大変だった。圏央道から関越道、上信越道は空いていたので机上の計算通り到着。以前、対面片道通行だった軽井沢〜佐久間が独立二車線になっており安心して運転できた(20キロ近くをトンネルを通りながら対面通行の疲労度は大きい)。
  • 10/21(土) 佐久から小諸、小諸から軽井沢へと移動。混む前に帰宅しようと、午後3時に出発。いつも思うのだが上信越道と関越道はみんな何をそんなに急いでいるの、というぐらい周りは飛ばしている。と言ってゆっくり走るわけには行かず流れに乗ると知らないうちに追越車線を走ることになってしまう。青梅ICで降りて自宅まで、青梅街道は流れていたが南下する道は本当に混んでいた。何故こんな都心から遠く離れたところで大渋滞が起こるのか・・・。大型スーパーの前では20分クルマが動かず嫌になってしまった。
  • 10/27(金) 通勤に利用。暖気運転から水温計の針が上昇するまでエンジンの機嫌が悪い。寒くなってきているから何かの対策が必要だ。
  • 11/2(水) 通勤に利用。朝のアイドリング状態は途中から悪くなる。
  • 11/4(金) 通勤に利用。朝のアイドリング状態はやはり途中から悪くなる。帰宅時にETC搭載器を買いに行くも、注文販売だったので止めた。
  • 11/10(木) 通勤に利用。朝のアイドリングは最初は調子がいいのだが、途中から駄目。
  • 11/19(土) 通勤に利用。午後からの出勤のため、午前中に購入しておいたETCを装着する。電源はオーディオから取るためはっきり言ってコンソールをはずすのは面倒くさい。作業を開始したが、どうもうまく作動しない。購入したお店に電話すると、アースをとらないと作動しないと言われる。アースを繋がなくても動く普通のオーディオと違うのね。アースを接地する地点を探し繋ぐとETCから「ETCカードを認識しました・・・」と聞こえてきた。はー終わったと思いそこねじ止めして再度エンジン始動。あれー何にも言わない。何でだ?。そうこうしているうちに勤務時間が近づいてきたので一時中断。夕方仕事が終わったので明日やろうとエンジンをかけた所エンジンルームから鈍い音。バッテリー上がりになってしまいました。仕方ないので電車で自宅に戻り、それから自宅近くのホームセンターに行ってバッテリーを買ってくることになった。
  • 11/20(日) バッテリーを持って勤務先に電車で向かう。ところが買って来たのは+−逆のバッテリーだった・・・。仕方ないのでETC装着作業を再開。クルマを動かせないので日陰で作業を続ける羽目に。呼んでおいたJAFが作業終了時ぐらいに来てくれたのでエンジンを始動。しかし、ETCはウンともスンとも言わない。何でだー?。日向に移動し、作業を再開。アースの接地場所が悪いらしい。しばらくすると「ETCカードを認識しました・・・」と音声案内。そこをねじ止めして再度エンジン始動するも何の反応もなし。おまけにバッテリーが再度上がってしまう。仕方ないので再度JAFに来てもらう。一日二回も来てもらうなんて始めてだ。1時間待つとJAFの隊員さん到着。エンジンはすぐにかかる。「何をしていたのですか?」と尋ねられ、「ETCを装着しているのだがうまくいかずバッテリーがあがってしまう」と答えたところ、見てあげますよ、とことで見てもらうことに。するとアクセサリー電源が通電しているかしていないか微妙な状態。コンソールを外し、テスターで見てもらうとコネクタの挿入が甘いことが判明。しっかり繋ぐとETCに反応あり。コンソールを再装着して作業終了。ようやく動くようになった。帰路に、ホームセンターに寄りバッテリーを返品交換。新品を装着すると元気に始動。長い一日になった。高速道路を走るのは当分先になりそうだ。
  • 11/24(木) 通勤に利用。車に乗り込むときに、ナビからの挨拶がない。バッテリーを交換したばかりなのでエンジンの元気がいい。しかし暖気運転を行ううちにやはり機嫌が悪くなる。その内にやはりナビが変だ?と思いながら走行すると、どうも右フロントスピーカーから音が出ていない。職場に着いてから右フロントスピーカーに耳を傾けるとやはり音が出ていない。仕方ないので、夕方からコンソール等を外し、ナビの配線を確認。日没が近づいていたため焦るも、落ち着いて配線を一本ずつ確認すると一番下のよく見えない所に外れた配線を発見。先日のETC装着時に何度もナビを出したり外したりしたのでスピーカーの配線が外れてしまったらしい。きつくコネクタを指し込み、オーディオの音を確認するとしっかり聴こえる。やれやれと思いながらコンソール等を基に戻した。時間にして20分。やり慣れると脱着が早くなるが、はっきり言ってもうこんなことはやりたくない。
  • 11/26(土) 午後より出かける。エンジンは最初調子がよかったがどんどん調子が・・・。水温系があがるにつれて回転数は安定。用事を済ませてから高速道路ICに向かう。先日装着したETCが正常に作動するかの初利用である。八王子ICから利用したのだが、ETCレーンを探し、恐る恐る近づいていく。ルームミラーで後続車を数台確認。「本当に開くのかな?」と緊張の一瞬、開閉バーが開き、無事通過。その後「料金は500円or600円です」とスピーカーから流れた。生まれて初めて高速道路を使った時の気分(その時は台風の真っ只中だった・・・)。本当に呆気ない初利用だが、八王子ICには予告アンテナがないらしい。できれば通過前にETC通過可能状態を知らせてほしかった。

12月

  • 12/2(金) 
  • 12/3(土) 午前中から遠出する。ナビゲーションの地図DVD-ROMをヴァージョンアップしたこともあり、これまで表示されなかった近場の道路やコンビニも収録されているので心理的には楽になった。地図ROMがもう少し安くなれば毎年買い換えられるのだが・・・。
  • 12/10(土) 通勤に利用。暖気運転をしながら地下駐車場を降下させていると、エンジンの調子がおかしくなり、乗り込んで出発しようとすると突然エンスト。吹かし気味にしながら走らせる。途中、踏み切りや国道、路肩のない橋と次から次へと危険ポイントが迫ってくる。何とか水温上昇と共にエンジンは安定したので事なきを得た。帰宅時に、購入したFMトランスミッタを用いてMP3プレイヤの音をFMで飛ばしてみた。まあ、我慢できる程度か。
  • 12/17(土)
  • 12/26(月) 通勤に利用。恐らくこれで今年の乗り納め。相変わらず始動の暖機運転を行うと調子がおかしくなる。ただ水温計が上がると安定する。来年早々にでも、点検と劣化ゴム交換のため修理に出すか・・・。

   2006年以降はpiazzasvx.exblog.jp

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送